1. HOME
  2. category悩み・疑問解決
  3. モテない男の特徴って?

モテない男の特徴って?

2020/11/20

世の中には、女性にもてる男性もいればもてない男性もいます。

自分はもてないから仕方がないと諦めている男性が多いのですが、しかしモテないからといって諦める必要がなく、自分のためにもモテないからもてるに変える努力が大事です。もてない男には、それなりの理由が存在していて、共通する特徴があります。

共通する特徴があるから彼女ができなかったり、彼女ができたとしてもそれまでの道のりで多くの苦労をします。男だったらもてたいと思うのは当たり前ですが、もてようと努力していかなければ自分が思うような男になることはできません。

もしもてる男になりたいんだったら、どんな特徴を持っているともてない男になるのかを知り、それから自分を変えていきましょう。そこでどんな男がモテないのか、そしてどこを変えていくともてるようになるのかを紹介します。

身だしなみや服装など外見に気をつけない人はもてない

知り合う前にその人の情報が知らないことがほとんどで、知っていたとしてもこんな人程度です。そうなると、初めてあった時の第一印象を与え興味をもたせられるポイントとなるのが、外見です。

外見の印象が良ければ良いほど、その人に興味を持ってくれるようになりますので、外見よりも中身としていても外見がどうしても重要となります。

顔がかっこいい悪いも関係してくることですが、ただ顔は生まれつきなもので変えることは難しいです。でも、生まれつきが関係していない部分は、良くできますし悪くもできます。女性にとって、清潔感がなかったり服装が変になると、良い印象を持つことが少ないです。

興味を持ってくれなければ、中身を知ろうとしませんし、当然中身で良い印象をあたえることができません。第一印象を良くし興味を持ってもらうようにするためにも、清潔感を良くしたり服装や髪型に気を使うのがオススメです。

特に最近は男のムダ毛を「清潔感がない」「汚い」と敬遠する女性が増えています。

デート前には服装や髪形だけでなく、普段は見えにくいムダ毛もきちんと処理して清潔にしてから出かけましょう。

容姿は変えられない部分もありますが、変えられる部分もありますので、変えられる部分はできるだけ変えていくようにして、もてる要素を増やしていきましょう。

自己中心的な考えをしているともてない

男でもてない理由の一つが容姿なんですが、それだけで決まってくるわけではありません。外だけでなく中も重要で、性格に関わってくること部分でもてない人の特徴があります。特にもてない人の特徴として大きいのが、自己中心的な考えをしている人です。

自分の人生だから自分のしたいようにしていくことが大事なのかもしれません。でも、自分だけの世界なわけではありませんし、当然生きていく上で他の人が関わってきますので、自己中心的な考えをしていると迷惑をかけることが多くなります。

容姿で女性に気に入ってもらえたとしても、迷惑かかるような行動ばかりしていれば、魅力的な人と感じられなくなってしまいます。

どんなにかっこいい人だとしても自己中なことばかりしていれば、容姿で相当プラスの評価をされていても中身で相当のマイナスになります。マイナスになる部分が大きければ大きいほどもてない理由になってきますので、自己中は持てない人が持っている最大の特徴になります。

話すのが苦手としているともてない

話が大好きな人もいれば、話が苦手としている人もいらっしゃいます。そして相手がお喋りの人は苦手としている人もいればお喋りの人が大好きとしている人もいます。会話に関わることは、好みが分かれてきてしまうのですが、ただ、もてるもてないに関係しているわけではありません。

初めて合う人だったり、合う回数がまだ少ない人にとって、その人はどんな人なのか分かりません。その人を知るためにも必要となってくるのが会話です。お話をしてどんな人なのかを探るってことが大事で、女性の方の多くは会話の内容だったり話し方で良いのか悪いのかを判断しています。

全く話ができなかったり、できたとしてもほとんど会話が内容なら良い印象をあたえることができません。また楽しい会話ができなければ、これもまた良い印象をあたえることが難しく、楽しい会話ができないと暗い人やつまらない人など悪い印象を与えてしまいます。長年一緒にいる人ではありませんので意思疎通ができるわけではなく、会話をして繋がることが大事です。

もてるためにも、話が苦手としていてもそこで諦めるのではなく、楽しい会話ができるようにトレーニングしていきましょう。

もてるためにも他の人に自分を診断してもらおう

もてない男の特徴に当てはまっているほど、もてない人になる可能性が高まってきてしまいます。もてるためにも自分を変えていくことが必要なんですが、ただどこを変えて良いのか分からなければ変えることなんてできません。

自分を変えていきもてるようになるためにも、他の人に自分を診断してもらい評価つけてもらうのがオススメです。

容姿の部分もそして性格に関する部分も、自分でははっきりとどうなっているのかわからない人が多くいらっしゃいます。

自分は自己中ではないと感じていても、周りの人から見れば明らかに自己中の人もいらっしゃいますし、清潔にしていると思っていても不潔として見られている場合もあります。自分のことは自分で分かる部分もあるけれども、自分ではわからない部分が多くあります。

自分を変えていく上で大事なのが、他の人にどのような印象を与えてしまっているのかを知ることです。知るためにも他の人に診断してもらい、その評価を教えてもらうことが大事なポイントになります。

自分は自分で変えなければいけないけれども、変えるためには自分を知ることが必要なので、厳しい評価をされていたとしても受け入れ、変えられるところは変えていくようにしましょう。