1. HOME
  2. category家庭用脱毛器
  3. 失敗しない!自分に合ったメンズ脱毛器の選びかた

失敗しない!自分に合ったメンズ脱毛器の選びかた

2021/01/05

昨今は男性の“美容”に対する意識が年々高まってきています。

男性用の洗顔料やヘアケア、体臭ケアは昔からありますが、男性用化粧水・乳液・美容液‥などのメンズスキンケアなどで“美活”に取り組み『美しさを求めている』男性が多くなっているのです。

そして、男性の“美活”に欠かせないのがヒゲを含むムダ毛ケア。

スキンケアのように自宅でも気軽にムダ毛ケアを始めたい男性におすすめなのが家庭用脱毛器です。

「サロンに通わないと脱毛できないのでは?」
「家庭用脱毛器は効果あるの?」

と思うかもしれませんが、自分に合った脱毛器を上手に活用していくことで自宅でもムダ毛ケアができます!

ここでは、失敗しない家庭用脱毛器の選び方を詳しく解説していくので、あなたにピッタリな脱毛器を見つけてください!

ムダ毛の悩みは“脱毛”で解決する!

男性が感じるムダ毛の悩みには「ヒゲが濃い」や「体毛(腕・脚・胸など)が濃い」が挙げられると思います。

カミソリやシェーバーでムダ毛ケアをしている人も多いと思いますが、ヒゲを剃っても“青ヒゲ”として目立ってしまうことはありませんか?

ムダ毛の根本的な悩みを解消するには“剃る”のではなく“脱毛”することがおすすめです。

脱毛をするには「脱毛サロン」「医療脱毛クリニック」「家庭用脱毛器」このような方法があります。


しかし、脱毛サロンやクリニックで脱毛をする場合には…


このようなことが気になり通えない人、通いたくない人もいると思います。

そんな人には自宅で好きなタイミングにケアできる家庭用脱毛器がおすすめ

【家庭用脱毛器のメリット】


サロンやクリニックに通わなくても自宅で家庭用脱毛器を使用してムダ毛ケアを行うことができメリットがたくさんあります。

しかし、メリットもあればデメリットもある‥ということで気になる家庭用脱毛器の効果について次に解説していきます。

【タイプ別】家庭用脱毛器の選び方

家庭用脱毛器には主に「ハンディタイプ型」「本体とハンドピース型(据え置き型)」の2つのタイプがあります。

それぞれに特徴があるので、自分の性格や目的にマッチした形状の家庭用脱毛器を上手に選びましょう。

ハンディタイプ型

※出典:トリアビューティ

ハンディタイプ型はコンパクトで場所を取りにくく、コードレスなので使いたいときにすぐ使えるのが◎
価格も本体とハンドピース型よりも安く抑えられます。

ハンディタイプ型はひと手間が嫌いな面倒くさがり屋におすすめ!


ハンディタイプ型はコンパクトな作りのため照射面積が小さいものがあることも理解しておきましょう。

本体とハンドピース型(据え置き型)

本体とハンドピース型は、ハンドピースが本体に収納できる形状であるためハンディタイプ型よりも大型になってしまいますが、照射面積が広く照射パワーが強めであることが特徴です。

本体とハンドピース型(据え置き型)は機能性重視の人におすすめ!


収納の一手間が掛かること、場所を取りやすいこと、ハンディタイプ型よりも価格が高い傾向にあることを頭に入れておきましょう。

男性におすすめ!家庭用脱毛器 3選

それでは、先ほどの『家庭用脱毛器の選び方』を踏まえて自分の性格や目的にマッチした家庭用脱毛器を探してみましょう。

男性のムダ毛ケアにおすすめの家庭用脱毛器を3つ紹介します。

フォトEPC

フォトEPCは、ドクターズコスメのパイオニアであるドクターシーラボのエステティックサロン「シーズ・ラボ」が開発を手掛けたフラッシュ式家庭用脱毛器です。

業務用脱毛メーカーと共同開発しているので、業務用レベルのハイパワーでスピード感のある脱毛効果を実現しただけでなく安全性にもこだわっています。

ハイパワーであるがゆえ男性のヒゲ脱毛にも効果があり、毎日のヒゲ剃り・カミソリ負けなどの煩わしさからも解放されます!

ハイパワー&スピーディ!フォトEPCの詳細を見る→

  • 業務用レベルの最大15ジュールのハイパワー!
  • ボタン2つの簡単操作
  • 自宅に居ながら脱毛サロン級のケアが可能!
本体価格74,800円(税込)
脱毛範囲全身
出力レベル5段階
照射数30万発
照射面積6㎠程度
製造国中国

\ 購入するなら公式サイトがお得&安心 /

ケノン

国内累計出荷台数80万台を突破(※2020年2月時点)した売れに売れているフラッシュ式家庭用脱毛器がケノンです。

男性のヒゲにも対応(※)しているため、Yahoo!ショッピングにて10代~50代以上の男性全世代の除毛・脱毛器ウィークリーランキング1位を獲得した実績を持っており、男性の利用者が多い家庭用脱毛器でもあります。

出力レベルは10段階で調整できるので脱毛初心者の人でも安心して使用することができます。

※ヒゲに使用する場合はストロングカートリッジ(別売)が別途必要

不動の脱毛実績!ケノンの詳細を見る→

  • ケノンは日本人の肌質・毛質に合わせて作られた肌に優しい日本製なので痛くない!
  • 片ワキならたった10秒!広範囲に照射できるからスピード処理が可能!
  • カートリッジ交換式なので衛生的かつ経済的!
本体価格69,800円 (税込)
脱毛範囲全身
出力レベル10段階
照射数300万発(※レベル1で使用の場合)
照射面積3.5cm×2cm
製造国日本

\ 購入するなら公式サイトがお得&安心 /

トリア・レーザー4X

特許を取得している唯一のレーザー式家庭用脱毛器がトリア・レーザー4Xです。

家庭用脱毛器に多いフラッシュ式脱毛よりも、トリアのレーザー式脱毛では毛根へピンポイントにアプローチできるためフラッシュ式脱毛以上の脱毛力を実現しました!

レーザー式脱毛はヒゲのように太く濃い毛を得意としているので、青ヒゲやヒゲ剃りによる肌荒れに悩んでいる男性に特におすすめです。

2週間に1度のケアで個人差はありますが約3ヶ月後にはツルスベ肌を目指せます!

ヒゲ脱毛にはコレ!トリアの詳細を見る→

  • 最大22ジュール/cmのダイオードレーザーを搭載!
  • 持ちやすく操作しやすいハンディタイプ型
  • フラッシュ式脱毛器で満足できなかった人にも!
価格40,530円 (税込)
脱毛範囲全身
出力レベル5段階
照射数1回の充電で1,000ショット(※約500回充電可能)
照射面積直径1cm (円型)
製造国タイ

\ 購入するなら公式サイトがお得&安心 /

家庭用脱毛器は効果があるのか?

家庭用脱毛器は脱毛サロンや医療脱毛クリニックで使われている脱毛器との脱毛方式(レーザー脱毛、光脱毛)に違いはありませんが、「照射パワー」に大きな違いがあります。

自宅で誰でも使用できる家庭用脱毛器であるため、サロン・クリニックで使用されている脱毛マシンに比べ照射パワーが弱く“脱毛効果が表れにくい” “脱毛効果は控えめ”であることには違いありません。

だからといって全く効果が出ないのではなく、照射回数と時間(期間)は掛かりますが、繰り返し使い続けることで一定の効果が期待できます。

永久脱毛は医療脱毛クリニック・美容皮膚科など医療機関のみ


脱毛サロン/家庭用脱毛器 ⇒ 抑毛・減毛効果

医療脱毛クリニック/美容皮膚科 ⇒ 永久脱毛(※医療レーザー脱毛、ニードル脱毛)

家庭用脱毛器の効果はあくまでも「抑毛・減毛効果」です。

抑毛・減毛するだけでもカミソリなどを使用した自己処理の手間や負担が軽くなるので、“脱毛=永久脱毛”と考えすぎる必要はありません。

家庭用脱毛器で失敗する理由は?

家庭用脱毛器はサロン・クリニックでの脱毛と比べ脱毛効果が控えめであることが一つのデメリットとなりますが、他にもデメリットを挙げるとすれば “ 続けられないこと ” です。

「家庭用脱毛器は効果がない」

「効果を実感できなかった」

との口コミを見かけることもあると思いますが、家庭用脱毛器のメリットでもある“好きなタイミングで使える” “マイペースに続けていける”が逆にデメリットとなり、

と言うように、脱毛効果を実感する前に家庭用脱毛器の使用をやめてしまい結果として失敗となってしまうことがあります。

家庭用脱毛器はサロン・クリニックよりも時間(期間)が掛かりますが続ければ必ず効果は出ます!

脱毛サロンでは施術4~6回目あたりから効果を感じ始め、家庭用脱毛器では個人差がありますが10~20回目あたりから効果が出始めると言われています。

焦らずにじっくりと脱毛効果を実感していきましょう。

脱毛も“継続は力なり”

家庭用脱毛器にも色々な種類がありますが、どの脱毛器でも継続して使い続けることで効果を得ることができます。

自分に合ったもの、使いやすそうだと感じる脱毛器を上手に選び自宅で気軽にムダ毛ケアを始めましょう。

女性はムダ毛をきちんとケアしている男性を「清潔感がある」と好意的に捉えている人が多いそうです。

しっかりとムダ毛ケアをして格好いい男性になりましょう!